収入印紙の消印の方法

印紙税の対象となる文書を作成したものは、

原則として、課税文書に課されるべき印紙税相当額の

収入印紙を貼りつける方法により印紙税を納付します。

この場合には、自己またはその代理人、使用人等の印章や署名で、

その課税文書と印紙の彩紋とにかけて、判明に印紙を消す必要があります。

必ずしも双方の消印が必要なわけではありません。

なお、単に「印」と表示したり斜線を引いたりしても

それは印章や署名に当たらず、印紙を消したことにはなりません。

また、通常の方法では消印を消し去ることが出来ないことが必要です。

鉛筆のように簡単に消し去ることが出来るもので署名した場合は

印紙を消したことにはなりません。