来場予約
資料請求
日常つれづれ
5日は、墓参りに行ってきました。妻方の墓は四日市市小林町と鈴鹿市追分にあり、小林町から少し足を伸ばして下道からでも入れる鈴鹿サービスエリアに行ってみました。話題のF1はさすがの迫力 […]
お茶のこと
昨日に引き続き東大寺茶会です。 中門に受付があります。 この後、本部席☞転身☞東大寺席☞薄茶席☞青年部席と回りました。今回の記念品は、香合でした。 東大寺席では129台管長が、めで […]
5月3日は、この連休で唯一の休み。東大寺での献茶式での茶会に参加。この日は毎年、本当に良いお天気になります。早く到着して同行させていただく柳先生を待つ間にチャッカリ仕事で間取りプラ […]
家づくりの現場
5月11、12日と5月18、19日は2週続けて完成見学会を開催します。TAP家づくり新聞の読者の方とHPで発見した方限定の見学会ですが、他では見られないタイプが見れる貴重な機会です […]
古民家のこと
本日、令和元年5月1日ですね。 どんなもんかと思ってましたが、私は何かお正月に近いものを感じました…何だかんだといっても日本人なのですねェ…昨日鯉のぼりの話をしたのですが、古民家再 […]
今日は久々に本格的な雨降りですね。昨日は我が家で約20年間上がっていたこいのぼりが、こないだ完成した甥っ子の家に受け継がました。そうZEHの家のあかつき台の黒い家です。 普段は風の […]
27日は裏千家の三重北支部の総会が県文化センターでありました。 基調講演は「美を求める心」白洲信哉先生です。 28日は師匠 柳先生当番の伊勢三和会の茶会のお手伝いに・・ここでは、久 […]
5月18,19日は和風モダンの2階建て完成見学会 =「防火地域で建てた木造住宅」デス!「乞うご期待!」
5月11,12日は和風モダンの平屋建て完成見学会 =with現代つし2階のある家=デス「乞うご期待!」 」
昨日は東京で行われた、全国古民家再生協会全国大会に参加してきました。国の機関と議員さんとの連携と信頼は確実にスゴイつながりとなっています。三重県も負けないように今年はドンドン行きた […]