来場予約
資料請求
建築見物・講演会
疎水です。水道橋は、ローマに行かなくても、京都で見れます。(笑) 実際に流れているし・・京都に6年もいた堤ですが、初めて見ました。 今年は、秋が一段となかったように感じましたが・・ […]
何故?瓦の形が違うのでしょう・・? 答えは、雨落ちを受ける瓦として、使用したからでした! 昔、この風景を眺めることが出来た人はダレッだったのでしょうか? でも本当にレッカーのない時 […]
今更ですが、そういえば南禅寺と疎水を そんな目で(どんな目や(笑)見たことがなかったと思い 今回(12月8日)、そんな目で(笑)見てきました。 時間が足りなかったけど・・ 山門に登 […]
昨日の夜は、建築設計事務所協会による例会で 研修があり、断熱の施工において講習を受けました。 先回の講習からある程度の時間がたち、ほとんど覚えているけど 1~2割は、怪しいところも […]
古民家のこと
本日午後は古民家鑑定士講習&試験と例会でした。 一言で言うと、今、つつみがもう2,3人欲しいです(笑)
最近の京都迎賓館をどうぞ・・・
建築士会・事務所協会・会議
突然ですが、先日京都に行った際の 近々の京都御所の外回りの風景をどうぞ・・ やっぱり迫力どすなぁ・・