来場予約
資料請求
住まいの設計・計画
理想の階段の科学的根拠 建設相建築研究室で、東大卒で静岡文化芸術大学名誉教授の古関敏先生が1986年に 「階段使用時の安全性確保に関する研究~特に住宅階段を対象として」 そこには、 […]
なぜ、18段のゆるやか階段のある家をすすめているのか? 私がゆるやか階段を採用し始めた2004年に、一軒の家が完成しました。 「この階段は、ええですな!」 施主の前坂様(当時82歳 […]
新築を2階建で建築される皆様に、特にお勧めしていることがあります。 それは1階から2階に上がる室内階段を18段にすることです。 一般的な住宅の場合、その階段は13段から14段、多く […]
TAPでは新築される方に『通気断熱WB工法』をご紹介しています。 通常の在来軸組工法で建てる工法も採用しておりますので、お施主様と相談して、お施主様のご希望に添える工法を選択しても […]
日常つれづれ
私は一級建築士として住宅を設計している他に、三重県の耐震診断の仕事もしています。 今までに1,100件を超える住宅の耐震診断をしています。 昭和56(1981)年以前に建てられた木 […]
左の写真は土壁の下地、”竹小舞(たけこまい)”。竹をシュロの縄で編んでいきます。竹小舞の施工後の現場は本当に美しいです。 右の写真は土壁を塗って乾かしているところです。呼吸する壁で […]
自然素材、天然素材が人気です。 私も住宅に自然素材を取り入れるのは大賛成です。 しかし、自然素材だから何でもオーケーと言う訳にはいきません。 木材一つとっても多種多様。 適材適所、 […]
最近、平屋住宅が人気です。 新型コロナ対策でお家時間が増えたため家の中での暮らしに焦点が当たったからなのでしょうか、若者世帯の平屋支持も増えてきたように思います。 一昔前は50代か […]
注文住宅をハウスメーカーや建築会社に頼むと、 外構・庭工事は別途工事となり、業者も別になることがほとんどです。 私は外構や庭も住宅の一部として考え一緒に設計していきます。 (造園の […]
飽きの来ないデザインの元祖は数寄屋造り 日本の一戸建ての92.5%(H30年時点)は木造です。 そのうち8割近くが日本の伝統的な建築工法を基にした在来軸組工法で建てられています。 […]