来場予約
資料請求
TAPのこと
こんにちは!暑いですねー。そういえば先週、中部経済新聞さんに大々的に掲載していただきました。良かったら見てやっておくんなまし・・・( ゚Д゚)
見学会・イベントのお知らせ
HPページではご案内していましたが、SNSでも発信させていただきます。構想10数年。土壁でもないのに工事が始まってから一年近くかけて建築中の「木の家」があります。今までに4件の家づ […]
事務所の蓮の鉢が今までになく盛況です。梅雨明けも近いです、頑張ってい行きましょう(‘◇’)ゞ古民家再生見学会ご来場ありがとうございました。<(_ _) […]
日常つれづれ
7月23日~26日の4日間で築100年の古民家改修の事例を見学していただけます。中々見ることのできない貴重な機会です。当日はクーラーのきいた屋内で予約制による人数制限も行っています […]
コロナに翻弄される今日この頃ですが、温暖化による自然の猛威も深刻です。被災されている方々には心よりお見舞い申し上げます。昨日の日曜日と今週の日曜日の堤は、建築士試験の試験監理員です […]
今年も無事に蓮の花第一号が開花しました。花つながりですが、小原流で「ならぶかたち」を学びました。
本日も本格的な梅雨の天気ですね。先日の猛暑で掛布団の亡くなった我が家では寒い夜でした。日中もこれぐらいの気温は心地よいですね。こんな日には「華道師匠の活け花」と今年も好調な「蓮の鉢 […]
一昨日、家内によりますと、四日市市別名5丁目の実家で家脇の物置にアライグマが出現、両親が大騒ぎだったとの模様です。TVのニュースでチラホラ耳にしてましたが、まさかの結構な住宅街での […]
家づくりの現場
中学時代の同級生Kさんからご自宅リノベーションの相談を頂く。途中で引っ越したりとかのご希望の中、約半年かけ4回に分け分けた緻密な計画でのリノベーションプロジェクトが無事完了。Kさん […]
この度TAPでは、建設業の許可を特定建設業にしました。許可には、経営的にやや高いハードルがあったりします。設計事務所系の住宅会社でこの資格を保有しているところはあまりないと・・・。 […]