来場予約
資料請求
家づくりの現場
写真は、土間コンクリートを打った後に猫が歩いて足跡をつけてくれた様子です。何かことわざみたいですが、解説はまた考えます(笑) しだれ桜も咲き始めた黄檗宗 天聖院さまからのリポートで […]
住まいの設計・計画
10年ほど前にリノベーションさせていただいた四日市市智積町の枩楓庵(しょうふうあん)で数寄屋門のご相談を賜りしました。 打ち合わせに寄せていただくと、 数々の演出のお気遣いと炭で沸 […]
日常つれづれ
土曜日午後に、津市のお客様宅へ設計の打ち合わせに行くと 近所のお寺の入り口にある桜が咲き始めてました。 そういえば、杉花粉は少し少なくなったような・・ 仕事を終えて家に帰ると 三重 […]
古民家のこと
伊賀市へ古民家鑑定に行きました。 伊賀市の史蹟(しせき)に指定させている由緒ある建物で 明治に建てられたこの家では,多くの若者のいろんな学び舎だったそうです。 柱や梁は、何物でも造 […]
お茶のこと
日曜午前の蓮鉢植え替えの時に TAPゲストルーム床ノ間用のお花を頂戴しました。 ヒュウガミズキ(日向水木)にタマノウラツバキ(玉之浦椿)です。 N施主様は、サイズ、バランスも掌握さ […]
TAPのこと
日曜日の朝は、TAP事務所前で咲く 蓮の鉢植え替えです。 ここ数年、毎年古民家改修のOB施主のN様が 面倒見てくれて、植え替え時期にお声かけ頂きます。 これもまた温暖化で、年々早く […]
飯南キッズクラブと交流のある 古民家鑑定士の磯田さんの依頼で 三重県古民家再生協会 伊藤棟梁考案の椅子をつくる木工教室が 柿野小学校と粥見小学校で開催されました。 地元の大工さんに […]
20日午後は、三島から帰ると 中部電力川越発電所で行われた 地域別企業等防災研修に参加しました。 5期塾生の伊藤さんも暗黙の合流です。 中部電力は、カタール天然ガスの最初の取引国で […]
20日三島のホテルからの帰り道で 天然記念物「柿田川」を見学しました。 湧き水だけで形成される世界で一つだけの川です。 しかしこの川は40年前にはどぶ川だったそうです。 この川を復 […]
19、20日は、タカラさんの三島工場見学へ・・ ここは、ピッタリユニットバスを製作している工場です。 21日には、ブロック造の浴室リフォーム改修の相談があり ぴったしカンカン(世代 […]