来場予約
資料請求
住まいの設計・計画
その2 家族全員の話を出す 住まい方と家族一人一人の事を考え抜いてから、 間取りの構想を練るべきとお伝えしました。 ここでいう家族とは、ご主人、奥様だけでなく、 新しい家に一緒に住 […]
間取りをつくるための大切なポイント あなたの人生を変えてしまう程の影響力を持つ「間取り」。 あなたに合った間取りをつくるための大切なポイントを4つお話しします。 その1 施主主導 […]
家の外観をかっこよくしたい! 部屋の中をかわいくしたい! せっかくの家ですから、カントリースタイルや北欧スタイル、南欧スタイルなど、 ご自分好みのデザインの家を作りましょう。 でも […]
間取とは一体何でしょうか。 家の中での人の動きを「動線」といいます。この動線を考えることによって、 個人の生活スタイルや家族間のコミニュケーションの度合いが変わります。 例えば、動 […]
なぜ新築するのですか? 経済的なことを考えると、一生涯アパート暮らしを続けた方が得かもしれません。 マンションや建売住宅を買うという選択もあります。 持ち家がある方はリフォームとい […]
先回までのブログで、8回にわたり実践プランニングをお話ししてきましたが なかなか表現が難しく、お伝えしにくいのがわかってきましたので、一旦、初心に帰ろうかと思います。 僭越ではござ […]
家づくりの現場
50坪の平屋の建築中動画一覧です YOTUBEショートの動画はコチラ↓ ヒノキ板の内装材 https://youtube.com/shorts/0N8u7G2nnHk?featur […]
最近、現実に追われすぎて、趣味の余分なプランニングをする時間が取れなくなってきました。良いような悪いような・・・(>_<) 先回UPしたガレージ付きワンルーム賃貸「ガラ […]
もう一つプランを考えてました・・「自分の部屋・自分の部屋・・」と 考えていたら、ガレージ付きワンルーム賃貸のプランをスケッチしてました。 一人でこんなとこに住むのもいいなあ・・(笑 […]
いよいよ間取りを考える、エスキスに入ります。 エスキスとは、フランス語で、下絵・ラフスケッチのことで(原義) 建築設計では、原案やコンセプトを決める一連の思考作業のことです。 私の […]